電気科の苦悩

色々やっています

Raspberry Piで自宅サーバを作る

やること

 ラズパイを使ってLinuxサーバを立てる練習をします。目標として、USB接続されたSSDにサーバのデータを保存し、SambaとApache2が利用できるようにします。ひとまず自分のためだけのpukiwikiを構築できるように頑張ってみます。コマンドを忘れがちなので備忘録も兼ねています。一番の鬼門は外部ストレージを適切にマウントし、ファイル権限をいい感じに設定するということでした。

 

環境

 Linux初心者なのでOSとかKernelが良く分かっていません・・・

  • model : Raspberry Pi 3 Model B+ (RSのやつ)
  • Kernel : Linux raspberrypi 4.19.66-v7+
  • OS : Raspbian Release: 9.13 (stretch)

 

前準備

qiita.com

qiita.com

 上記2つの記事を参考にしてpiユーザの削除、rootのパス設定、公開鍵認証を利用したSSH接続を行えるように設定する。

 

  • 躓いた所

 はるか昔にラズパイを弄っていた時期があり、その時の設定を流用して色々やっていた。新しく導入したルータにより、ローカルIPの設定がガバガバになってしまい、メインPCからpingを出しても何も帰ってこない状態になった。arp -aを行っても見えなかった。もちろん、ラズパイがインターネット接続することも出来なかった。

 

  • 解決策

 ラズパイOSからGUIを起動してからネットワーク設定を自動で行うものにし、インターネット接続ができることを確認してからもう一度ローカルIPを振り直して解決した。